レポート

MIL GALLERY JINGUMAE、東京都渋谷区

【開催報告】SEA is KAWAII !!「原宿海岸」HARAJUKU POP UP BEACH STUDIO

2025.03.14

場所イベント海洋教育

2025年3月1日(土)〜9日(日)まで、SEA is KAWAII !!「原宿海岸」HARAJUKU POP UP BEACH STUDIOを、原宿のMIL GALLERY JINGUMAE(ミルギャラリー神宮前)で開催いたしました。本イベントは、海の新たな学びの形「OCEAN LEARNING」の一環として、まずは海に親しむ入り口となり、より多くの人が海と向き合う機会となることを目指しています。

原宿海岸 POP UP BEACH STUDIO

会場内のセルフフォトスタジオには本物の砂浜を敷き詰め、まるでビーチにいるかのような空間を演出しました。背景には2種類のデザインを用意し、海女の衣装や、原宿海岸らしくアレンジした葛飾北斎の波、さらにはサザエの顔はめパネルなど、ユニークな撮影小物を自由に組み合わせながら、来場者の方々にオリジナルの写真撮影を楽しんでいただきました。

原宿海岸 KAWAII !! COLLECTION

IRO IRO on the BEACH では、海にあるさまざまな色の貝殻やシーグラス、ウニ殻、ヒトデなどをカラーパネルの上に展示。それぞれの展示物にはユニークなネーミングをつけ、海にはこんなにもカラフルな世界が広がっているということが視覚的に表現されました。

KAWAII !! SAND DECO CAKE では、砂浜で遊ぶときに思わず作ってしまう「砂の城」を原宿らしくアップデート。360度どこから見ても楽しめる、新しい形の砂のデコレーションを提案し、来場者の創造力を刺激する体験を提供しました。

MINI MINI in the SEAでは、成魚になってもわずか2〜3センチほどのダンゴウオを実寸大で展示。ダイバーたちの間で「海のアイドル」と呼ばれる人気の魚であることを紹介し、来場者は虫眼鏡を使ってその小さな姿をじっくり観察して楽しみました。

持って帰れる撮影小物

来場者には、どこでも海を演出できる2種類のフォトフレームを配布。原宿海岸を出た後も海の雰囲気を楽しめるアイテムとして大好評でした。

日本語と英語で書かれたチラシには、原宿海岸の展示内容やセルフフォトスタジオの小物の説明、海にまつわるトリビアなどが掲載されており、表面は撮影用の小物としても活用できる工夫が施されました。

KAWAII !! SAND QUESTION

イベントの最後には、来場者に「原宿海岸」の感想を聞くサンドアンケートを実施。自分の答えに合う砂をボトルに入れていく方式で、最終的に来場者の思いが詰まった美しい砂のアートが完成しました。さまざまな海への関心が寄せられる場面となり、参加者同士の交流も生まれました。

さらに、会場では原宿海岸オリジナルのてぬぐいも販売され、イベントの記念として手に取っていただきました。

今回のイベントでは、テーマである「KAWAII !!」を入り口に、来場者の方々に海の楽しみ方を提案しつつ、海に親しみを感じてもらうことができました。訪れた人同士で海にまつわるイメージや思い出を語り合う場面も多く見られ、コミュニケーションが生まれました。海ばなれが進む昨今、海そのものが持つ魅力を想像し、共有することの大切さを実感するイベントとなりました。

イベント概要

名称 SEA is KAWAII !!「原宿海岸」HARAJUKU POP UP BEACH STUDIO(OCEAN LEARNING 2024)

会期 2025年3月1日(土)〜3月9日(日)

時間 11:00〜19:00(最終日は11:00〜16:00)

会場 MIL GALLERY JINGUMAE (東京都渋谷区神宮前4-25-28 2F)

入場 無料

主催 一般社団法人みなとラボ 

助成 日本財団

企画監修 株式会社サン・アド

会場制作・施工 株式会社博展

写真:中村滉基
文:みなとラボ