CONTENTS
海洋教育の実践や、企業、
自治体等とのコラボレーション、
課題解決に向けたデザイン的
提言など、みなとラボの多岐に渡る活動を紹介します。
レポート
2022.12.22
香川県
学校離島ワークショップ海洋デザイン教育
レポート
2022.09.28
秋田県秋田市
学校地域探究学習海洋デザイン教育
レポート
2022.09.15
長崎県長崎市
学校地域探究学習海洋デザイン教育
コラム
2022.07.25
イベントものづくり環境デザイン
レポート
2022.07.19
鹿児島県与論島
離島地域ワークショップ海洋デザイン教育
レポート
2022.07.18
秋田県秋田市
学校探究学習海洋教育海洋デザイン教育
レポート
2022.04.08
長崎県壱岐市
学校離島地域海洋デザイン教育
レポート
2022.04.06
香川県高松市
イベント地域探究学習ワークショップ
レポート
2022.03.23
沖縄県宮古島市
レポート
2022.03.19
東京都中野区
連載
2021.11.12
連載
2021.11.08
海には多くの課題と共に可能性が存在します。みなとラボでは、デザイン・建築メディアに長く携わってきた編集者の知見をいかし、海洋教育や海洋問題にデザインの力でアプローチ、実践的なプロジェクトを進めています。一例として、「国際海洋環境デザイン会議」を主催。世界的デザイナーらが海洋問題解決に具体的アイディアを出し合う場の創出を行っています。
「写真」という身近な表現方法を通し、大人が海についてまず知る・考える機会をつくります。様々な写真家に海というテーマで撮影してもらった作品から、海への意識や問題を浮き彫りにし、その在り方を見る人へと投げかけます。また、多様な視点の写真から、自分自身の海への興味関心に気づき、広げていく取り組みを行います。